タイミング 2019/04/19 |
我が家の庭の「八重桜」が咲き始めました。
そろそろ室内の「ベゴニア」たちを軒下などに移動できる時期です。
温室にはお隣の桜の花びらがひらひらと天窓から舞い降りてきます。
今年は桜は長く楽しめました。
八重桜はどうなんでしょう。 でも確実に季節は進んでいますね。
-ひ- |
満開 2019/04/02 |
あったかくなったと思ったら冷たい風の吹くここ数日。
我が家の庭の「源平桃」。
一本の木にピンクと赤の花が咲きます。 不思議ですね。
只今満開。
散歩してる方が足を止めて眺めていたりします。 後々実をつけるのですが残念ながら食べられません。
これが咲き終わると「ライラック」、「八重サクラ」と続きます。
-ひ- |
玉露 2019/04/02 |
先日休日にカフェに出かけてきました。 日本茶のカフェです。
お茶うけは和菓子。 オーナーが和菓子屋さんです。
いつも注文するのは玉露。
飲み方のレクチャーもあります。 3回に分けていただくのですが初回の時に、1煎目の美味しさに本当に驚きました。
次々味わいが変わっていくのです。 こんな飲み方を確立した先人の方々、尊敬します。
-ひ- |
野の「すみれ」 2019/04/02 |
用事で出掛けた駐車場に「v」が咲いています。
時々こんなうれしいことがありますね。
-ひ- |
パイナップル 2019/04/02 |
随分前に食べた「パイナップル」の上部を植えたものを温室に置いておいたのですがめでたく実がつきました。
まだ小さいですがちゃんと「パイナップル」です。
毎日眺めて楽しんでいます。「完熟パイナップル」なりますように。
-ひ- |
|
|
|