| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1071件中 1-5件目
←前   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次→
[NEW]  ベゴニア展  2025/10/16
明日10/17〜19名古屋市西区庄内緑地公園でベゴニア展を開催します。

今日は搬入日。

皆さんが持ちよったベゴニアが並びました。

いつものことながら皆さんのベゴニア好きがわかります。
大切に育てたベゴニアたち。お時間ありましたら是非!!

-ひ-

  牧野植物園  2025/06/04
念願の高知県にある牧野植物園に来ました。

広大な植物園です。
日本の固有種など(野山にある植物です)が至るところにまるで森のよう。

でもちゃんと整備がされていて名札もきちんと付いてます。
丹念に見始めたらきっと1日では足らないように思います。

今は新緑のシーズン。とても美しい。

今日は1日ここで過ごします。

昨日は皿鉢料理。鰹のたたきはもちろんです。
豪華なお皿でした。

今日は植物園でランチです。

-ひ-

  発送  2025/03/28
関西に向けて「チューリップゼラニウム」の発送の準備中です。

もうすぐ始まるあのイベント用。
大きな段ボールで数十。

無事お届け出来るよう細心の注意を払いパッキング作業をしています。
大勢の方に楽しんでいただけるといいなと願っています。

-ひ-

  ミスターレン  2025/03/28
ゼラニウム 「ミスターレン」

ゼララーさん・・ゼラニウムマニアをこう呼んでいます・・の間では人気の品種です。

ずいぶん前に手に入れましたが花が安定せず何年もかけて選抜し、やっとここまで来ました。

育て方は他のゼラニウムと変わらないのですが品種的にはレアです。
流通が少ないのです。お店で見かけたらラッキーかも。

そんなときは是非!

-ひ-

  ミル  2025/03/28
ゼラニウム 「ミルフィールドローズバッド」

咲き方に特徴があります。「ピンク」と「ディープピンク」。

ゼラニウムの花には一重、半八重、八重、星咲き(花弁がとがっているもの)など。

集め出すと奥が深い。

その中でも「ミルフィールドローズバッド」は人気があります。
名前が長いので「ミル」と呼んでいます。

空中湿度が高いと花弁が傷みやすいのでご注意を。

-ひ-
1071件中 1-5件目
←前   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次→