地道な作業 2010/02/07 |
立春もすぎましたが、寒い日が続いています。
ガラス越しの日中は晴れた日は暖かでシクラメンの交配にはもってこいです。 晴れた日の午前11〜14時ごろまでは花粉を集めて花のひとつひとつにその花粉をつけて回っています。
受粉が完了すると花ははらりと落ち、軸の先に種が出来ます。
意外に肩のこる地道な作業ですが、先々の楽しみでもありますね。
-は- |
エリザベスカラー 2010/02/06 |
子猫たちが病院から戻りました。
これ以上猫が増えると困るので手術に踏み切りました。 この2匹はちゃんと面倒を見る覚悟がつきました。
それにしても、傷口をなめたりしないように首に巻いた 『エリザベスカラー』のせいで白猫の「ぷふ」 は真っ直ぐ歩けません。
走ると首が左右にゆれてちょっと笑えます。 粉薬を飲ませるのも一苦労ですが、さすがに獣医さんは 良いアイデアを下さいました。
注射器に水で溶かした薬を入れて注入します。 あっという間に飲ませることができました。
やれやれ。
-ひ- |
冬なのに春? 2010/01/29 |
毎日寒いですね。
ところが温室内は暖かく、中に入るときには薄着にします。 寒いのに薄着になるときは相当の勇気が要ります。
ポカポカな環境でモリモリ元気なベゴニア「 センパーフローレンス」です。
-は- |
骨休め 2010/01/22 |
高山に来ています。
心配していたお天気も良好です。 高山ラーメンもいただきました。 明日は朝市が楽しみです。
リフレッシュして生まれ変わって? 帰ります。
-ひ- |
花盛り 2010/01/20 |
今日は大寒。
でも暖かい1日です。 根茎性ベゴニアの出荷準備中です。
花の少ない時期に花盛り。 貴重な品種ですね。 「たくさんの方に知っていただきたいなぁ。。」と いつも思います。
-は-
|
|
|
|