| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1070件中 706-710件目
←前   132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151  次→
  夢のような時間  2011/06/26
暑い日が続きます。

今日は午前中は温室の水かけ。
午後一時からは、お出かけ。慌ただしい1日です。

水かけ中に「木立ベゴニア」の「プルミエリ」の花を発見しました。
可愛いです。
派手さはありませんが私には結構主張した花に見えます。

外出先で取り急ぎの昼食をすませ、出掛けたのは名古屋市内のコンサートホール。

生バイオリンの音色の美しさに涙しました。

終了後直行で帰宅し、残りの仕事を片付けるという忙しさでしたが、
余韻は未だに残っています。

美しいものって幸せな気持ちになれますね。

-ひ-

  梅雨の晴れ間  2011/06/24
強い日差しに備える為温室に遮光ネットを張る日を持っていました。

梅雨の晴れ間はチャンス。
早速開始です。
高い所は苦手な私です。眺望を楽しむ余裕など全くありません。

サッサとすませるのみ。

終了後、きがついたアマガエル。
きれいな緑色にほっと一息。

明日は筋肉痛でしょう。

-は-

  新たな発見  2011/06/17
木立ベゴニアの雄花のつぼみはハートの形です。

並べてみました。可愛いです。

花色の幅があるのでなかなかポップな感じです。

-ひ-

  準備完了  2011/06/12
今日は一日中出荷するための準備に追われていました。

夕方やっと一息つきました。

そんな中、茶トラ猫の「ふぅ」がお昼寝から起き出してきました。
そろそろ夜ご飯の時間です。

ここから先はご飯がもらえるまで必ず傍らにいます。
というか、ペタッとはりついています。

-ひ-

  アイアンクロス  2011/06/09
【根茎性ベゴニア】です。

同じように見えますが、3種類です。

向かって左は 「マソニアーナマクラータ」、
真ん中は「マソニアーナシルバー」、
右は「マソニアーナ」。

なんだ名前同じと思われるかもしれません。
確かに色、模様の入り方などおおざっぱに見れば類似点は多いでしょう。

しかし、並べて比較してみると葉色も模様の入り方も異なります。
決定的なのは葉の質感の違いです。

写真でわかっていただけるといいのですが。
じっと眺める。いいえ観察する。

すると新しい発見があるかも・・・。

ちなみに、「マソニアーナ」の一般的な流通名はその模様から「アイアンクロス」と呼ばれています。

多分そちらのほうが知られています。

-は-
1070件中 706-710件目
←前   132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151  次→