| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1071件中 716-720件目
←前   134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153  次→
  再挑戦  2011/05/21
「アジアンタム」です。

懲りもせず・・・。
今回は大きな鉢で挑戦です。

玄関先なので毎日様子がわかります。
これで枯らしたら園芸を生業とする私の沽券にかかわる? かも。

でも本当は自信がありません
今のところはキレイな葉を保っています。

-は-

  七つ道具の危機?!  2011/05/21
大切な水やりの道具がピンチです。

水やりの最中にうっかりコツンとぶつけること数え切れないほど・・・。

それを繰り返した結果調子がよくありません。

同じ物は多分手に入らないでしょう。
似たものを探していますが未だ見つかりません。

弘法筆を選ばずといいます。が、しかし、これだけは譲れない気持ちです。
水のあたりがやさしいので植物にダメージがあまりないのです。

似たものでも見つかるといいなと思っています。

-は-

  たかが、、、されど、、、。  2011/05/13
簡単そうな水やりですが毎日の作業の中でかなり重要なポイントと思っています。

このところ数日にわたり、天候不順が続き、水やりを控えていました。
でも今日は薫風吹く晴天。やっと温室の中の湿気も無くなり朝から早速水やりです。何日も水やりをしないと空中湿度が高くても鉢の上部は乾いてきます。それでも晴れるまでじっと我慢です。

こんな爽やかな日は葉っぱのホコリもざーっと洗い流してしまいましょう。

浴びせかけるように。
そしてまた、乾くまで待ちます。

常に土が湿っていると根がまわりません。

そしてもう一つ・・・。

長雨のあと急に植物を直射日光に当てないようにしましょう。
葉が傷んでしまわないようにご注意を。

-ひ-

  憧れのテラリューム  2011/05/01
今日は名古屋市天白区の農業センターにきています。

生憎の雨の中ではありますが、素敵なベゴニア達にため息ものです。
展示はテラリュウムが殆どなので「いつかはテラリュウム三昧希望」の私は
見て回るのが楽しくて仕方ありません。

ちなみに通常の展示温室も美しいベゴニアがいっぱいです。
ベゴニアがご縁の方々にもたくさんお目にかかりました。

私のリフレッシュ休暇となりました。
明日からまた頑張って仕事をします。

-ひ-

  八重桜  2011/04/28
我が家の八重桜が咲き始めました。
そろそろベゴニアシーズンの到来です。

冬の間室内に避難させていた【木立ベゴニア】など、お持ちでしたら戸外へ出す良いタイミングです。

さて、話は変わりますが明日4月29日から5月1日まで名古屋市天白区の
名古屋市農業センターでベゴニア展が開催されます。

特別展示はもちろん、敷地内の温室のベゴニアも必見です。
5月1日は1日ずっとセンターにいます。

是非おいでください。-は-
1071件中 716-720件目
←前   134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153  次→