| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1070件中 666-670件目
←前   124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143  次→
  ご先祖様  2012/01/13
ベゴニア「ソコトラーナ」に花が咲き始めました。

「ソコトラーナ」はベゴニアの「エラチオール」のもとになったベゴニアです。
今ではたくさんの種類のあるエラチオールベゴニアですがご先祖様はひっそりとした可愛いピンクの花を咲かせます。

ベゴニア収集の迷宮にはまり込んで久しいですが「ソコトラーナ」を手に入れた時はとても嬉しかったのを今でも覚えています。
少しずつ、そしてゆっくりとですが、増殖もしています。

この花は以前手に入れた「ソコトラーナ」の子孫です。

この花は、うっかりして折ってしまったので、短い間のお楽しみです。

-ひ-

  お楽しみ  2012/01/09
写真は「ヒヤシンス」。

球根を植え付け 暖かい温室内へ。
だんだん芽が伸びてきました。

毎日眺めてニッコリです。

-ひ-

  集合体  2012/01/08
「アイビーゼラニウム」の花です。

結局は一枚の花びらから始まっているのだと改めて気づかされます。
不思議なような。

「アイビーゼラニウム」の出荷が始まりました。
毎日花に囲まれていい気分です。

-ひ-

  挑戦  2012/01/03
年末におせち用にと卵焼を購入しました。

おせち料理はほとんど作ります。が、この卵焼きはとっても美味しいので一年に一度の贅沢と・・・。
古くからのお店で甘酒も人気です。

お酒は飲めません。従って酒かすの甘酒でなく、米麹のもの。
以前は自分で麹から作っていましたが、ここの甘酒が美味しいので作るのをやめてしまいました。

その米麹と塩で塩麹に挑戦してみます。
鶏肉につけて焼くと美味しいと店番のおばちゃんが教え下さいました。

こういうやりとりが嬉しいですね。

-ひ-

  仕事始め  2012/01/02
今年の最初の仕事は温室内を覆っているビニールにたまった水を落とすことです。
うっかりすると金魚鉢のようになってしまうのです。

明日は出荷準備が始まります。
毎日温室の開閉はしなくてはなりません。

結局は毎日必ず温室にはいきます。

もちろん猫の "ふぅ" のご飯も。

-ひ-
1070件中 666-670件目
←前   124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143  次→