| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1071件中 656-660件目
←前   122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141  次→
  ほっと一息  2012/02/15
イベントも終わり、今日は一日中温室で過ごしています。

会場ではいろんな方々とお話させていただき、日常とは異なる体験ができ
これからに生かせるといいなとつくづく思います。

花に関わる仕事とはいえ、生産しているもの以外は門外漢。

たくさん並んだバラの中、私の一番はこれ。

品種も忘れてしまいましたが、大きさ、色合い、そして花弁のかたち、全てが好みです。

もう一つはアマリリス。
存在感に圧倒されました。

直線的なフォルムも美しいですね。

会場の中でお気に入りのひとつを見つけるのも私の楽しみです。

-ひ-

  ベゴニアのリース  2012/02/13
ベゴニア色々を取り混ぜて籠のリースに入れてみました。
植え込んではいません。
9センチのポリポットのベゴニアをいれてあるだけ。

ベゴニアは色形とも幅広いので変化のある寄せ植えになります。

-ひ-

  フラワーマルシェ  2012/02/09
2月10日から13日までの間で、名古屋市の吹上ホールで
【フラワーマルシェ】が開催されます。

今日はその準備のため、朝から会場に来ています。

寄せ植え教室や、ステージでのイベントや、花いっぱいのディスプレイや・・・。
いずれにせよ花のイベントです。

今年はまだまだ寒いですが、会場はすっかり春です。

たくさんの方々に来ていただけるといいですね。

-ひ-

  大雪  2012/02/03
今朝一番の仕事は雪かき。

日頃雪の降らない地方のため大混乱です。
明日の凍結路面を避けるため、せめて人の通行の確保をしないとアイスバーンが何日も続くことになります。

雪の中からのぞいたバラの蕾が寒そうですね。

次は屋根の雪おろし。

たったこれだけで息切れしていますが、このところのニュースでの雪国に比べれば大したことはないのでしょう。
雪国の方々のご苦労が偲ばれます。

もう一枚は木立ベゴニア「ソラナンテラ」

木立ベゴニアの中でも早い時期から花を咲かせます。
このところ葉っぱの色が良くなってきたなと思っていましたが花も咲いてきていたんですね。

香りもあり、人気の品種です。

-ひ-

  嬉しいきざし  2012/02/01
今日の我が家の玄関先です。

「ストック」、「デイジー」、「ビオラ」。
そしてしばらく温室で管理して花が上がったのを確認してから持ってきた「ヒヤシンス」。

ガーディナーさんからは反則だと突っ込まれそうですが、役得?
花が見られて幸せな気持ちです。

温室にある「ツルバラ アイスバーグ」も蕾に色がつき始めています。

バラ・・・。綺麗です。

やはりバラは好きです。人気があるのも納得です。

-ひ-
1071件中 656-660件目
←前   122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141  次→