| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1071件中 871-875件目
←前   165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184  次→
  セオリー  2009/03/28
ベゴニアの花のつぼみはハート型です。
それは当たり前のこと(マニアの間では特に)なのにやっぱり可愛いんです。

写真は木立ベゴニア『テリーナエレガンス』のつぼみ。
私のなかではかなりお気に入りのつぼみです。

もう一方は全国発送予定のベゴニアたち。
あとは箱詰めを待つだけです。

いよいよベゴニアシーズンが始まります。

-ひ-

  予定終了!  2009/03/23
神戸フルーツフラワーパークでのイベントが終わりました。
明日からは本業に戻ります。でも、この経験は貴重です。
受け取り手側のお話を聞く絶好のチャンスですから。

来てくださった方々、ありがとうごさいました。
又今回お目にかかれなかった方もまたの機会に是非・・・。
4月には何度か予定があります。はっきりしましたらサイトでご紹介できると思います。
次回は非常に近場なんですが。お楽しみに

-は-

------------------------------------------------

さて、お出かけの間の留守番チームです。
温室の開閉、発送品の準備、お天気のいい日の水かけ、その他もろもろ・・・。

忘れちゃいけない犬の散歩、猫のごはん。一人いないだけで忙しいことといったら。
そんなさなかに、今日最終日の名古屋市農業センターでのベゴニア展に出掛けてしまいました。

今回は何もお手伝いができませんでしたがベゴニア会の一人の方からメールをいただいて、どうしても行きたくなって・・・。

温室は花盛りだし、展示も素敵でした。
行ってよかったです。ベゴニア会の皆さん、次回はお手伝いできるといいのですが・・・
今日はありがとうごさいました。

明日からまた頑張れます。

-ひ-

  通常業務  2009/03/21
フラワードームも終わりました。

撤収も滞りなくすみ、今日1日は貴重な通常業務でした。
明日は早朝から神戸フルーツフラワーパークに出掛けます。

品種のお問い合わせもいただいています。
ナゴヤドームでは思いがけない出会いがあったりで、世間は狭いなあとあらためて感じましたが
神戸ではどうなのでしょうか。楽しみです。

今日はプルーンパーゴ『るりまつり』の挿し木をしました。
真夏に青い花を咲かせます。もう一方は種まきをしたシクラメンです。
準備した自分に今の自分が追いかけられている気がします。

-ひ-

  フラワードーム  2009/03/11
いよいよ名古屋市の名古屋ドームでフラワードームが開催されます。

今日は愛知県の花き連の展示の準備のため、名古屋ドームに来ています。
企画からはじめ、今日が仕上げです。
沢山の方々の力をお借りして、やっとここまできました。

明日は内覧会、明後日からは一般公開が始まります。
愛知県内の生産者の栽培している鉢物で構成されています。
3月11日から14日はお知らせしましたように現地におります。
機会がありましたら是非お出かけ下さい。

品種のお問い合わせもいただいています。
お目にかかるのを楽しみにしています。

-は-

  再注文  2009/03/09
昨日は市場の見本市で出掛けました。

生産者や資材、種苗会社など、一同に介しての見本市です。
生産者サイドはこれからの製品のサンプルを出します。
様々な鉢物が並びます。
それを見てまわるのも勉強になります。
毎日温室と自宅の繰り返しでは得ることのできない体験です。

もう一方は今日の発送品です。
実は少し前関東の市場からの注文がありました。
東京都内の植物園からの注文でした。
それはそれで出荷しましたが今日、直接その植物園の担当の方から連絡をいただきました。

再度の注文でした。
急いでいらしたので、直接お送りすることになりました。

再注文をいただくとは嬉しい限りです。
ベゴニアファンが一人でも増えるといいなと思いました。

-は-
1071件中 871-875件目
←前   165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184  次→