| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1070件中 891-895件目
←前   169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188  次→
  尾張と三河  2008/11/20
愛知県は大きく「尾張地方」と「三河地方」にわかれます。

他地方からすればひとくくりの愛知県ですがこれがなかなかどうして・・・
私はずっと尾張地方なので、初めて『三河弁』を聞いたときはカルチャーショックでした。
これが同じ県民だなんてにわかには信じられませんでした。

今日はその三河弁のるつぼ「岡崎市」にきています。農業関係の集まりです。
何故「岡崎市」?かつて私も思ってました。便利な名古屋市内にすればいいのに。と。

でも説明を聞いて納得です。渥美半島や設楽からだと名古屋市内は遠すぎます。
どちらからも適当な距離の岡崎市なんだとか。

写真は最寄り駅から会場まで落ち葉だらけだったので。

秋もまもなくおしまいだなと思い、カメラにおさめました。
今日は寒かったですね。ちなみに愛知県は農業がとても盛んな地域です。
いろんな作物の全国シェアはずいぶん上位にいます。
農業従事者 専業農家 も沢山です。

-ひ-

  レックスベゴニア  2008/11/15
先ごろ発売された「趣味の園芸」12月号に「レックスベゴニア」が紹介されています。

ベゴニアの膨大な品種の中の、ほんの一握りですが興味を持って下さる方が少しでも増えていけばいいなと思います。
嬉しいことです。

今日は出掛けて、昼食は、とあるコーヒーショップで一人で済ませました。
迷った挙げ句、野菜サンドイッチをチョイス。

私の中ではレタスとトマトいっぱいなものを想像していました。
まあ勝手な想像なんですが・・・あけてビックリ!

もちろん野菜は山盛りですが、二切れのうち片方は想像通り、もう一方はなんと厚切りのキュウリが三枚も!

実は私は、キュウリが食べられません・・・
でも取り出してしまうのは大人気ないし、かなり無理して、意地を張って食べました。

こんなにキュウリをたべたのははじめてかもしれません。
それをのぞけばサンドイッチもチャイも満足でした。

自分の思い込みの激しさに笑ってしまいました。

-ひ-

  冬支度  2008/11/11
寒くなって来ました。

そろそろ温室の暖房のための準備に取りかかっています。
今日はビニールを筒状にして温室の隅々まで暖かい空気が届くように設置しました。
室内にもう一枚ビニールを張り巡らせました。毎日仕事の合間にそんなことをしています。
写真はそのビニールです。

もう一枚は今日収穫した「かぼす」「ネーブル」「かき」です。
ビタミンたっぷり取って風邪予防! 湯豆腐にかぼすたっぷり入れて・・・楽しみです。
今日はハンバーグに大根おろしとかぼすで夕食です。
なんと贅沢なこと--私にとってはですが・・・--

-ひ-

  助っ人  2008/11/07
昨日から3日間の予定で地元の中学生が、職場体験ということで4人来ています。
男子が一人なのでちょっと心細そうです。彼等の自転車をカメラにおさめてみました。
みんな一生懸命やってくれて助かります。
少しでも彼等のこの先に役立つといいなと密かに願っています。

昨日はさすがにお互いが緊張感のなかにありました。
今日はポツポツお話ができるようになりました。そりゃ緊張するに決まってますよね。

明日は「ありがとう!!」と笑顔で送り出したいと思っています。

もう一枚は私です。温室の屋根のビニール張り替えをしています。
昨日、今日と穏やかなお天気で作業がはかどってやれやれです。

実は高いところは苦手です。
しかし仕事ですからねぇ。。。

-は-

  ・・・の秋  2008/11/02
「〜の秋」にはいろんな言葉が入りますね。

昨日は発作的に映画を見に行ってしまいました。
ヨーロッパの歴史物にどうしても反応してしまいます。
陰謀と策略 ・・・古今東西いずれを問わずその繰り返し。

結末は少し悲しく虚しいお話でしたが、女優さんも衣装も美しく目の保養になりました。
綺麗なものを見るのはとても楽しいです。

もう一枚のほうは、またまた私が保護者となりました、「ふぅくん」です。

数日前からの迷いニャンコでついに家族が連れてきてしまいました。

決して私ではありません。結局温室で飼うことになりました。
とても人なつっこい性格のようです。私たちは夜は自宅に帰るので翌朝までお留守番です。
湯たんぽ入れて帰って来ました。が、ちょっと心配・・・。

-ひ-
1070件中 891-895件目
←前   169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188  次→