| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1071件中 476-480件目
←前   86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105  次→
  My favorite thing  2014/10/06
毎週とても楽しみにしていたテレビ番組がついに終わりを迎えてしまいました。

BSプレミアムでの放送していた「植物男子ベランダー」です。

植物好きな男性がベランダで植物を育て、一喜一憂し、植物を擬人化して楽しむ?

いや、愛するといった方がいいのかも。可笑しみに溢れ、違った角度からの視点に新たな発見があったりしました。

もとはいとうせいこうさんのボタニカルライフ。
その執筆のきっかけはカレルチャッペックの園芸12ヶ月。
どちらも私の好きな本です。

ついでにいとうせいこうさんが編集長だった雑誌も。

こちらは結構園芸誌としては異端かもしれません。
そこがいいのですが・・・

ガーデニングお好きなら前出の2冊はお奨めします。
次回があるといいなあと心から願っています

-ひ-

  ローレライ  2014/10/05
【木立ベゴニア】の「ローレライ」が瑞々しい花を咲かせています。

【木立ベゴニア】の中でも美花だと私は思っています。
もともと木立ベゴニアの人気種「ミセスハシモト」の実生からの品種です。

ところが初めて出会った時、私の頭の中にはサザエさんが浮かんでしまったのです。

幼い頃から慣れ親しんだサザエさんの4コマ漫画です。

波平さんが歌を歌っています。フネさんがそれを聞き入っています。
歌い終わった波平さんにフネさんが今度はローレライを歌ってと頼みます。

波平さんが憮然として「今のがローレライだ!」と言うのです。

ローレライの語句にそんなことが思い浮かびました。

-ひ-

  ベゴニア展  2014/10/02
10月3日〜5日まで名古屋市の庄内緑地公園でベゴニア展が開催されます。

5日の日曜日は私も現地に終日います。
ベゴニア苗の販売もあります。

会員の方々の力作をご覧になりませんか。
たくさんのベゴニアに出会えること請け合いです。

-は-

  木立ベゴニア  2014/09/30
秋の気配が感じられるこの頃です。

木立ベゴニアは四季咲きのものが多く、涼しくなるとまた、花を咲かせてきます。

写真は木立ベゴニア「北斗七星」。

大ぶりな花を咲かせるのでかなり迫力があります。

-は-

  秋の気配  2014/09/24
随分秋らしくなりました。

昨日はピザパーティでした。
自宅のピザ窯が大活躍。
夕方から始めたため、蚊の襲来がすごくて結局室内でした。
窯の係だけが焼けたピザを抱えて走るというなかなかハードな役割でした。

急がないとピザが冷めてしまいますから。
焼きたてはとても美味しく、つい食べ過ぎる秋の夜です。

写真は今お気に入りのセンテッドゼラニウムの「コーナー」。
そばにいるだけでいい香りが漂ってきます。
丸い葉はココナッツの香りです。

-ひ-
1071件中 476-480件目
←前   86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105  次→