| 勢ぞろい 2012/03/11 |
レックスベゴニア「フヨウノユキ」、「ベニトチバ」、「春眠」。
名前と色彩でどれなのかの見当がつきそうな品種ですね。
白っぽいのが 「フヨウノユキ」
椰子の葉のような形状の赤いものが「ベニトチバ」
ギザギザの葉が「春眠」です。
名前から品種を探るのもイロイロ想像が膨らみ、楽しいものです。
-ひ- |
| 七つ道具 2012/03/10 |
雨が多いですね。
ひと雨ごとに春が近づいて来るといいますが来週はまた、冷え込むと予報されています。 気温の落差が激しいので、体調には気をつけないといけませんね。
ゼラニウム「ローズシスターズ」の出荷準備をしています。 そこで、いつも必要になる"スリーブ"。
消費者の方にはゴミかもしれませんね。 しかし、流通過程でこすれたりするリスクがこれで軽減されるので、送り手側としては、使わざるを得ないのです。
袋は無理にはがさないで切り離したほうが株を傷めません。
-は- |
| 大急ぎ 2012/03/01 |
今日は暖かい一日です。
しかし明日の天気予報は雨。 今日中に水をかけなければ、、、と気持ちは焦ります。
そんな中、木立ベゴニア「テリーナエレガンス」の可愛いピンクの花。 ほっと一息です。
グリーンの葉とピンクの花の組み合わせ、そしてかわいらしいネーミング。 実は私のかなりお気に入りの品種です。
もう一枚はゼラニウム「マルチブルーム」
これからの花壇や寄せ植えに最適です。 鮮やかな色合いでアクセントになります。
-ひ- |
| 香り 2012/02/23 |
花の咲いた「ヒヤシンス」をいつもいる場所におきました。
香水などとは違い強い香りを感じることはありませんが、「ふっ」とした瞬間 そこはかとなく香ってくるのです。
強烈ではありません。 でも何だかいい感じです。 相手が植物だからでしょうか。
少なくとも私にとっては幸せを感じる一瞬です。
-ひ- |
| 日差しの変化 2012/02/22 |
朝晩は寒いですが日中晴れると、日差しが心なしか強くなっているような気がします。
確実に季節は変わっています。 毎朝、何を着るかでかなり悩みます。
簡単に脱ぎ着のできるものにしないと、この季節に汗だくになることがあるんです。
もう一枚は木立ベゴニア 「ウェノーサ」。 木姿がなかなか剛直な印象ですが、葉の質感が人気の品種です。
-ひ- |
|
|
|
|