種まき 2012/06/17 |
写真にあるツブツブが「ベゴニア」の種です。
黄色をしているのではなく、あまりにも細かいので、コーティングしてあるんです。 これをピンセットで一粒ずつまいていきます。
-は- |
待機中・・・ 2012/06/16 |
ベゴニアをたくさん生産しています。 時々植物園などから問い合わせが来ます。
かなりポイントを押さえたものだったりすると妙な連帯感を覚えたりしますが市場が間に入っているのでどちらのどなたかは謎のままということがほとんどです。
今回もそんな注文をいただいて、想像は膨らみます。
いつかどこかで・・・。
-は- |
お祝い 2012/06/16 |
5月、6月と家族の誕生日が続きます。
今回はフルーツでお願いしたまあるいケーキ。チェリーのタルトです。 表面はカラメリゼしてあり、香ばしく、中にはたくさんのチェリー。
早速の写真撮影に携帯をとりだしたのは言うまでもありません。
-ひ- |
うれしい収穫 2012/06/15 |
「杏」です。
干した杏が好きなので杏の木を品種違いで二本植えました。 思っていたより早く実をつけ、今回の収穫となりました。
そのままで食べてみました。甘味がもうひとつ足らない感じです。 少しの間様子見してからコンポートか、ジャムか・・・。
本当は干した杏にしたいのですが、どうなんでしょうか?
まだ、一本の木が残っていて、むしろ、そちらのほうが実は枝が折れそうなほどいっぱいあるのです。 嬉しいんですけどね。
-ひ- |
ニューフェース 2012/06/13 |
毎年何かしら新しいものに挑戦します。
今年は以前南アフリカから持ち帰った「黄色のクローバー」。 ホップの花のように咲く品種です。
おかげさまで好評を得て送り手としてはほっとしているところです。 自分がこれだと思ったものが受け入れていただけるのは本当に嬉しいものです。
今年の販売は終了しましたが来年また、お届けすべく研鑽を積もうと思っているところです。
-は- |
|
|
|