新人 2008/05/02 |
ゴールデンウィークですね。ベゴニアシーズンの到来です。
サイトでお知らせしましたベゴニアセットの発送が始まりました。 たくさんお申し込みいただき、ありがとうございました。 喜んで頂けるといいな・・・と思いながら箱詰めしています。
好評をいただいているようで5月31日まで追加でご予約を受け付けることになりました。是非ご利用下さい。
写真は新しく交配したベゴニアたち・・・どんな花がさくのでしょうか。 楽しみです。まだ名前もありません。あるのは番号だけです。
-は- |
花吹雪 2008/04/28 |
風の強い1日です。せっかくの八重桜が散り始めました。
ハラナラと花びらが落ちる様は風情があります。 ですがこれで雨になったりすると花びらがいろんなところにはりついてしまい、 翌日晴れて乾くとなかなかとれなくて苦労します。
写真のアイビーゼラニウムは県内の市場に明日出荷です。 3月の注文販売での予約分です。母の日商戦に向けての注文なのでしょう。
花に日頃接していますが、、私も「母」のヒトリとして、花をもらえたらやはり嬉しいでね。
-ひ- |
白雪姫 2008/04/21 |
木立ベゴニア「 白雪姫」です。
ちょっとフリルの入った白い花が可愛らしい印象です。 ベゴニアには必ず名前がついています。 名前に惹かれてその品種を探すこともあります。
ネーミングは大事ですね。
-ひ- |
庭 2008/04/16 |
我が家の庭は花盛り。
「はなみずき」「ライラック」「ヒメツルニチニチソウ」「八重桜」「ツツジ」・・・ 写真にはありませんが「チューリップ」「モッコウバラ」・・・それに葉っぱの美しい「もみじ」 挙げだしたら、きりがないくらいです。
毎日表情が変わります。でも明日は雨らしいです。 これも必要なのでしょうが・・・。
朝庭に出るのが楽しみです。
-ひ- |
七つ道具 2008/04/15 |
宅配便の発送伝票です。
来週からベゴニアセットの発送が始まります。 やっと伝票を整理できたので発送に備えます。
いつも通りと言えばそうなんですが発送までにはいろいろあります。 施設園芸と言えどもやはり自然を相手にしているんだとひしひしと感じます。 毎回新しいスタートかもしれません。
-は- |
|
|
|