| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1071件中 941-945件目
←前   179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198  次→
  暖かいですね  2008/03/19
すっかり春めいてきています。

桜の花が咲き始めています。実はさくらんぼの木です。
二本ありますが一緒には咲かないようです。異なった品種を植えた方が結実し易いと聞いたので。
しかしながら花期が違っては意味がありませんよね。
でもちゃんとさくらんぼは育ちます。
鳥との闘いになります。

美味しい時期にちゃんと来ます。

もちろん食べにです。

-ひ-

  フラワードーム  2008/03/14
2008年 3/14〜3/19まで名古屋市のナゴヤドームで「フラワードーム2008」
http://event.chunichi.co.jp/flowerdome/ が開催されます。

3/14-3/15は木村園芸も会場で皆さんをお待ちしております。
お時間ありましたらどうぞお出かけ下さい。

写真はドームに出かけるベゴニアたちです。
3/14はステージイベントも午後4時から開催予定です。

-は-

  ため息  2008/03/11
センパーフローレンスの写真です。

この時期になるとがぜん元気になってきます。
新陳代謝も活発で水も欲しがります。
葉っぱがツヤツヤしてきたら水欲しいのサイン。
それ以上乾くと妙に白っぽい葉に変わっていきます。
土の表面を見るとカサカサになっています。

昨日、今日と日差しが強く、1日先延ばしした水を今日やりました。
やれやれとベゴニアたちのため息が聞こえてきそうです。

-ひ-

  おめかし  2008/03/07
昼間の暖かさと夜とのギャップに体調を崩さないように気を使いますね。

今日は関西の市場での見本市に出かけています。
予約注文のための見本市なので通常出荷とは異なったラインナップで参加しています。

写真は根茎性ベゴニア「 カロリネイフオリア 」。

おしゃれな陶器鉢でおめかしです。
ちょっとスペシャルな感じにしてみました。

いかがでしょうか?

-ひ-

  コンウォルウラケア  2008/02/28
木立ベゴニア「コンウォルウラケア」です。早春から元気の良い品種です。

丸い小さな蕾が花火のようです。
木立ベゴニアのなかでも花がはやいので毎年春の到来を教えてくれています。

それにしても寒いですね。今年はよく雪が降ります。
子供時代には毎朝雪が積もっていないかとワクワクして目覚めものですが
さすがに最近はいろんなことにとらわれて、そんな気持ちもほとんどありません。

そんな中、雲雀のさえずりを耳にしました。

もう、3月ですものね。

-ひ-
1071件中 941-945件目
←前   179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198  次→