てんこ盛り 2020/11/16 |
園芸店で購入した花苗を大きな鉢にドーーンと「てんこ盛り」。
本音は細かく植えると水かけが面倒だなと思いこうなったのですが思いの外綺麗です。
結果オーライだったような。。。?!?!
-ひ- |
美葉 2020/11/01 |
気温が下がってきて 、「根茎性ベゴニア」の葉の色がはっきりしてきました。
丸い形と凸凹の葉は「フートエンシス」 黄緑の葉は「G6」 葉脈の美しい「クロロネウラ」
紹介したいものがいっぱいです。 順次紹介していきます。
-ひ- |
テラその2 2020/10/17 |
こちらの「テラリウム」は薄いガラス。
たしかポーランド製だったような、、
根茎性ベゴニア「カロリネィフォリア」、「G6」。 レックスベゴニア「ステンドグラス」、「フヨウノユキ」(素敵なネーミングですね) 4品種が入ってます。
面倒いらずの「テラリウム」はこれから室内でのグリーンとしておすすめです。
室内照明だけで大丈夫です。 |
テラ 2020/10/16 |
ベゴニアの「テラリウム」です。
中身は根茎性ベゴニア「タイガー」 、「ハンデリィ」、「スタウティ」、木立ベゴニア「アルボピクタ」 4品種が植えてあります。
「アルボピクタ」に花が咲き始めました。
決して派手さはありませんがとても好きな品種です。花柄が細く、儚げです。
「タイガー」以外の3品種は原種。
ちなみにこの素敵なミニ温室はIKEAのものです。 ガラスではないので軽くて扱い易いんです。
毎日眺めて癒されてます。
-ひ- |
寄せ植え。。そのA 2020/09/25 |
玄関先の寄せ植え。
赤は【レックスベゴニア】 「マチュース」、「キャンディストライプス」、「ルースパーム」、「ビスタ」)
緑は【根茎性ベゴニア】 「バルサロウクシエ」、「コートエンシス」、「ニューファッション」です。
現在、名古屋市西区の「庄内緑地公園」のベゴニア展に出張中。 興味のある方は是非、「庄内緑地公園」にどうぞ。
日曜は【木村園芸】も現地におります。
育て易いものからレア物までいろいろあります。
-ひ- |
|
|
|