|   斑点  2020/07/21 |  
 斑点好きの方にはいいかもしれませんね(笑)
  赤い点々は「ピンクスポットルッツエルナ」
  白い点々は「フラミンゴクィーン」
  どちらも木立ベゴニアです。 勿論花も咲きます。
  この斑点ですが半日陰くらいの方が美しいようです。
  -ひ- |  
 
 
|   アサガオとフウセンカヅラ  2020/07/17 |  
 種から育てた「アサガオ」とショートカットして苗からの「フウセンカヅラ」です。
  「アサガオ」はそろそろ開花の時期。 「フウセン」もつき始めました。
  「フウセン」も可愛いですが種が可愛い。「ハート」なんです。
  今年はちゃんと種ができたら来年まで保管しなくちゃ。 園芸初心者にはどちらももってこいの植物。
  「アサガオ」の観察は小学校1年生の課題でしたよね。
  当時観察日記つけるのはとっても面倒でしたがこの仕事に身を置いてから観察の大切さは痛感しています。
  -ひ- |  
 
 
|   黒クロロ  2020/07/07 |  
 水玉模様の葉を持つベゴニアは沢山ありますがこれは特に印象的です。
  「キモカワ」系。
  爬虫類っぽく、好き嫌いは分かれるかと思います。
  こういうのたまりません。美しい。大きく育ててみたいと思っています。
  -ひ- |  
 
 
|   キチジツ  2020/07/06 |  
 レックスベゴニア「キチジツ」
  メタリックなシルバーの葉です。
  寄せ植えのアクセントとして寄せ植え教室から問い合わせがあったりします。 ちなみに、「大安」もあります。こちらは赤葉です。
  「大安吉日」です。
  -ひ- |  
 
 
|   お知らせ  2020/07/04 |  
 7月10日から12日の日曜日まで名古屋市昭和区の「鶴舞公園緑化センター」で【ベゴニア展】が開催されます。
  毎年この時期に開催しています。 今は「木立ベゴニア」の花真っ盛り。
  とても華やかな展示になっています。
  日曜日は【木村園芸】も当番で終日現地にいます。
  お時間あれば是非おでかけ下さい。
  -ひ-
 
  |  
 
	
 | 
 
| 
	
 | 
 
 
	
 |