| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1071件中 991-995件目
←前   189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208  次→
  見学会  2007/06/25
昨日は関東の植物園でのベゴニア展に朝早くから出掛けました。

いろんなベゴニアが展示されています。花色葉色ともに色とりどりです。
道中ガーデニンググッズを見るのも楽しみです。

写真にあるオレンジ色の器は水差しです。スウェーデン家具の店で見つけました。
私は家の中の鉢植えの水やりにいつもペットボトルを使っています。
注ぎ口は小さく、鉢植えにそっとかけるにはもってこいですが、
水を水道の蛇口から入れる時うっかりしてると溢れて周囲に水が飛び散ることがあります。
これは水を入れる時、楽ですし、持ち手も持ち易いので使い勝手が良さそうです。
お気に入りになりそう・・・。

寄せ植えは杉並区のとある花市場でのものです。
花屋さんの作品らしいです。この市場には遅くからお邪魔しましたが
担当のかたが親切に対応してくださり、助かりました。
忙しくまわりましたが充実した見学会でした。

-ひ-

  七つ道具  2007/06/21
マジックです。

何しろ品種数が多いのでこれとラベルは必ず持っています。
時々書き忘れて悩むことがあります。
名前を思い出すことが出来ればいいのですがなかにはなかなか出てこないものもあったりして。
そんな悲しいことがないよう気を付けています。

-は-

  四季咲ベゴニア  2007/06/20
段ボールでの発送も終盤です。

写真は四季咲ベゴニア。
発送は終わりますが出荷は続きます。
夏の日差しにも負けずさいてくれます。

ポイントは終わった花はこまめに取ることでしょうか。
よくお日さまに当てると花色が鮮やかになりますし、葉もより美しくなります。

-ひ-


  アキメネス  2007/06/18
今のアキメネスの状態です。そろそろ葉が出てきました。

特別暖かい場所にあるわけでもないので多分皆さんの所にあるものと大差はないと思います。
このさきどんどん伸びてきます。適当なたかさのところでカットして株の充実をはかります。
日当たりの良い場所で育てたいのならこの時期から慣れさせて下さい。

いきなりだとアキメネスくんもびっくりしてしおれてしまいます。
少しずつ 段階的に・・・です。

-は-

  ジニー  2007/06/16
木立ベゴニア <ジニー> の花です。

よくよく見てみると花びらに「フリフリ」があって可愛らしいです。
この品種は一般的にも人気があります。花も良く咲きます。

いよいよ梅雨入りです。
雨が続くと鉢物は過湿になりやすいので要注意です。

-ひ-
1071件中 991-995件目
←前   189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208  次→