| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1070件中 1011-1015件目
←前   193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212  次→
  フラワードーム  2007/03/14
明日3月15日〜21日まで7日間ナゴヤドームで
2007フラワードームが開催されます。

今年は愛知県花き温室園芸組合連合会鉢花部会(長くてごめんなさい)
のブースの展示のお手伝いをさせていただきました。

キーワードは「癒し」。
花の色や香りの効果による「こころの癒し」です。いくつかのシーンでの展示となりました。
テーマに添った「香り」のおまけつきです。「香り」をつけた紙を持っていけます。

私などはきっと持って帰るクチですね。
車の中においたり、バッグにしのばせればしばらくは楽しめますから。

ともかく、お時間ありましたら是非おでかけください。

なお、15・16・17日は販売の当番でドームにおります。
ベゴニアいろいろと、ゼラニュウムを販売予定です。
お時間ありましたら是非お越しください。

-は- & -ひ-

  四季咲ベゴニア  2007/03/11
風の強い日です。

空気も冷たくとても散歩はしたくない気分ですが夕方は「わんこ」と行かねばなりません。
飼い主としてはいたしかたありません。本人はお天気全く関係なく、大喜びです。
彼の意志を尊重せねばなりません。

日差しは春そのもので温室のなかは暑いくらいだったりします。
この時期になるとがぜん勢いが増してくるのが四季咲ベゴニアです。
葉のつやが良くなって花もどんどん咲出します。

写真は出荷まちのベゴニアたちです。つやつやが伝わるでしょうか。

-は-

  香り  2007/03/07
少し前からきがついていました。
---香りがします----根茎ベゴニアが並んだ棚からです。

今日調べてみました。

根茎ベゴニアのベトナム産種の花の香りでした。

花も大きい品種です。根茎ベゴニアの花にはあまり香りがないと思っていました。
思いこみはいけませんね。

まだまだ探せばあるかもしれません。
楽しみです。

-ひ-

  根茎ベゴニア  2007/03/01
暖かい日が続きますね。

今温室のなかは根茎ベゴニアのはなざかりです。
沢山の品種から一つ。ナガレという品種です。
葉にウェーブがありゴワゴワしてます。
ずんずん伸びていく性質らしく一鉢で育てるとバランスがとりにくく
まとまる品種と合わせにくいので片隅においやられていましたが
思いつきで合わせて植えてみました。
私的には「ビンゴ!」です。それぞれの特徴を把握して生かす。
これは大切なことですね。

暖かくなると水かけも頻繁になってきます。
葉が沢山あるものはちゃんと鉢のなかに水がかかっているか時々確認して下さい。
上からざっとかけても葉が邪魔してかかっていないことがあります。

-ひ-

  出荷間際  2007/02/22
根茎性ベゴニアの大鉢の出荷が近くなってきました。

花もたっぷり咲いています。
全国各地に送付予定です。数年間続いています。
またこの時期になったんですね。
「喜んでいただけるといいな」と願っています。

-ひ-
1070件中 1011-1015件目
←前   193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212  次→