| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1070件中 526-530件目
←前   96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次→
  推し量る  2013/12/17
ゼラニウム「太陽」

ゼラニウムの中には""漢字"の名前のものがあります。

そのネーミングを見てみるととても素敵だったりします。
時代は江戸時代末期〜。
現代には使わないような名詞なのですが、昔の人の感性を感じとることができます。

-は-

  別名  2013/12/16
根茎性ベゴニア「マソニアーナ」

緑色に十字の模様が、個性的な品種です。
"彼"にはもうひとつ名前があります。

「アイアンクロス」

こちらのほうが認知度は高いかもしれません。
葉の表面はまるでワッフルのようです。
おまけに毛まであります。
大きな株は遠くからでもそれとはっきりわかるほどです。

最初に出会った時は「作り物?」かと思いました。
人気のある品種です。

-ひ-

  ゼラニウム おすすめセレクション  2013/12/15
「ゼラニウム」というと、「赤」のイメージが強くあるようです。

勿論赤いゼラニウムは力強い「凛」とした美しさがありますが、
この世界もなかなかのもので、様々な花色そして葉、木姿もいろいろ。

そんなゼラニウムワールドを少しでも多くの方々に知っていただきたく、
【木村園芸】の「ゼラニウムおすすめセレクション」というネーミングで出荷を始めます。

お店で見かけられたら一度お手にとってご覧になって下さい。

写真の中の赤いゼラニウムは、それぞれに品種が違います。
手前は、「紅玉」奥は「紅八千代」写真だと同じようですが、
比較すると色もかなり異なります。

花の中にいると華やいだ気分になれますね。

-は-

  シルバーリーフ  2013/12/01
【レックスベゴニア】のシルバーリーフの「サラマンダー」、「銀雪」。

寒くなってきてシルバーリーフの需要が高まってきているようです。
市場からの注文をいただいています。

「サラマンダー」はメタリックな質感が植物からぬ雰囲気があります。
どちらも寄せ植えにすると引き立ちます。

-は-

  おでかけ・・・  2013/11/09
恒例の京都、奈良への一泊旅行。

どこか出掛けるのも仕事がらみが多いこの頃ですが、唯一全くプライベート。
期待通りの楽しいものとなりました。

ただひとついつものメンバーにひとり足らず残念でした。
逐一写メールはしましたが。

「来年こそ3人で!」と、願っています。

-ひ-
1070件中 526-530件目
←前   96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  次→